収納型・着用兜セットの特徴
飾って豪華、勇姿も見れる
兜を被ることができるので、幼少時の想い出作りに最適です。飾り台兼用の収納箱ですので利便性が良く、サイズ的にもテーブルなどを必要とせず直に床の上にお飾りできます。
尚、お品にもよりますが着用できるのは5歳前後くらいまでが目安となります。
間口55~65cm・価格は6万円より
「 収納型・着用兜」/商品一覧
- 真田幸村公着用兜 ¥126,800- W63×D44×H84cm
- 龍貫前着用兜 ¥127,800- W60×D45×H86cm
- 上杉謙信公着用兜 ¥127,800-W60×D45×H86cm
- 徳川家康公着用兜 ¥128,000- W65×D45×H80cm
- 上杉謙信公着用兜 ¥128,800- W60×D45×H85cm
- 剛龍着用兜 ¥149,800- W60×D45×H85cm
- 京古代着用兜 ¥68,800- W60×D42×H80cm
- 盛上金伊達着用兜 ¥139,800- W65×D47×H92cm
- 彫金上杉着用兜 ¥89,800- W60×D47×H80cm
購入時のご案内
◎店内では、他にも多数展示中です!
①税込み価格表示です。
②サイズ表示 (間口×奥行き×高さcm)
③「兜」の変更は可能(一部除外)
④ 全国発送承ります。
※ネット販売は行っていません。


※商品によりサービス品が異なりますことご了承願います。
五月人形選びに悩んだ時は…。
戦国武将か平安鎌倉期の大鎧か?
渋めの「戦国武将」か華やかな「平安鎌倉期」の甲冑にしようか悩まれている方はご参照ください。

後悔のない「五月飾り」の選び方ー節句人形は買い替えできません!お守りとしてお飾りする五月人形は買い替えができません。兜や鎧にどんな種類があるのか、注意点は何かなどポイントを追って説明します。...
五月人形飾りの種類や特徴
着用できる兜飾り以外にも、五月人形飾りには4つのスタイルがあります。それぞれの特徴をご紹介いたします。

「五月人形」飾りー5つの種類とスタイルの特徴五月人形飾りの種類と特徴、そのメリット・デメリットを紹介します。鎧や兜の平飾り・収納型飾りなど、どんなお飾りのスタイルがあるのかなど。...