3/1(土)より販売致します!
シンプルで品格のある飾り
格調のある五月飾りです。コンパクト重視の収納箱タイプよりも空間バランスが良く、しかも品質にこだわった兜が多いため品の良いお飾りとして末永く楽しめます。
飾る手間は鎧よりも簡単であるということは言うまでもありません。収納飾り・ケース飾り同様、お飾りする際はテーブルやボードが必要となります。
間口50~70cm・価格は4~5万円より。
「兜平飾り」/商品一覧
- 翠鳳作8号永遠之青緑ベージュ ¥148,800- W46×D30×H42cm
- 翠鳳作8号永遠之DEEP ¥138,800- W46×D30×H42cm
- 翠鳳作8号永遠之兜青緑ベージュ ¥72,800- W26×D21×H30cm
- 翠鳳作8号永遠之DEEP ¥83,800- W41×D36×H35cm
- 翠鳳作8号永遠之青緑ベージュ ¥84,800- W41×D36×H35cm
- 雄山作7号天賦之兜 大地 ¥153,800- W50×D30×H43cm
- 雄山作7号天賦之兜 葵¥87,800- W26×D21×H30cm
- 雄山作7号天賦之兜 華 ¥98,800- W41×D36×H35cm
- 8号合せ鉢赤中白威兜 ¥98.800- W50×D34×H42cm
- 8号純金箔押竹雀兜 ¥128.000- W50×D34×H44cm
- 雄山作10号紫裾濃兜 ¥130,000- W60×D37×H51cm
- 翠鳳作12号白糸威銀兜 ¥148,000- W60×D37×H51cm
- 雄山作10号竹雀の兜 ¥138,000- W45×D35×H50cm
- 雄山作10号竹雀の兜 ¥178,000- W60×D46×H67cm
- 雄山作12号菊一文字兜 ¥208,000- W60×D40×H55cm
- 雄山作12号浅葱威兜¥180.000- W60×D45×H67cm
- 雄山作12号菊一文字兜 ¥188,000- W60×D46×H67cm
- 10号ゴールド上杉兜 ¥107,000- W60×D45×H67cm
- 10号彫金伊達兜 ¥104.800- W56×D42×H50cm
- 翠鳳作12号伊達政宗公兜 ¥131,800- W56×D42×H50cm
- 雄山作10号徳川家康公兜 ¥161,300- W54×D35×H51cm
- 雄山作10号織田信長公兜 ¥139.800- W54×D35×H51cm
- 10号本多忠勝公兜 ¥109.800- W56×D42×H50cm
- 雄山作 1/3真田幸村公兜 ¥138,800- W60×D37×H51cm
- 10号真田幸村公兜 ¥128,800- W60×D40×H55cm
- 10号直江兼続公兜 ¥116,800- W60×D45×H67cm
- 翠鳳作8号永遠之ベージュ中白 ¥149,800- W46×D30×H42cm
- 翠鳳作8号永遠之青緑ベージュ ¥139,800- W46×D30×H42cm
- 翠鳳作8号永遠之DEEP ¥147,800- W46×D30×H42cm
- 翠鳳作8号永遠之ベージュ中白威 ¥140,800- W46×D30×H42cm
- 翠鳳作8号永遠之青緑ベージュ弓太刀 ¥92,500- W41×D36×H35cm
- 翠鳳作8号永遠之DEEP弓太刀付 ¥91,500- W41×D36×H35cm
- 雄山作7号天賦之兜華弓太刀付 ¥106,500- W41×D36×H35cm
- 雄山作 1/5竹雀の兜 ¥198,000- W50×D34×H44cm
- 雄山作15号竹雀の兜 ¥208, 00- W69×D47×H73cm
- 10号徳川家康公兜 ¥110,000- W60×D45×H67cm
- 10号ゴールド上杉謙信公兜¥113,000- W60×D40×H52cm
- 翠鳳作12号上杉謙信公兜 ¥123,000- W60×D37×H51cm
- 翠鳳作12号上杉謙信公兜 ¥131,800- W56×D42×H50cm
- 辰広作1/5本小札兜 ¥149,800- W54×D35×H51cm
購入時のご案内
◎店内では、他にも多数展示中です!
①税込み価格表示です。
②サイズ表示 (間口×奥行き×高さcm)
③弓太刀抜き、「兜」単品でも販売可能。
④屏風などのアレンジ可能(一部除外)
⑤ 全国発送承ります。
⑥下記、特典をご用意いたしました。
※ネット販売は行っていません。


※商品によりサービス品が異なりますことご了承願います。
五月人形選びに悩んだ時は…。
戦国武将か平安鎌倉期の大鎧か?
渋めの「戦国武将」か華やかな「平安鎌倉期」の甲冑にしようか悩まれている方はご参照ください。

後悔のない「五月飾り」の選び方お守りとしてお飾りする五月人形は買い替えができません。兜や鎧にどんな種類があるのか、注意点は何かなどポイントを追って説明します。...
五月人形飾りの種類や特徴
兜平飾り以外にも、五月人形飾りには4つのスタイルがあります。それぞれの特徴をご紹介いたします。